« 2004年6月 | トップページ | 2004年8月 »

2004.07.30

「火星の土方歳三」

吉岡 平 ソノラマ文庫

箱館郊外で銃弾に倒れた新選組副長・土方歳三は魂となってしばらく自分の死を見ているが、もっともっと闘いたかったという想いを強くし、闘いの星である火星を望む。
そして転移。気が付くとそこは火星で肉体を持った存在となっている。

柔軟な思考を持った土方。言葉や環境にもすぐ馴染む。
いろいろなところですぐ仲間ができ、新選組隊士と似たような面々と出会っていく。
火星でも下手な句を詠んで仲間にバカにされているのには思わずニヤリ。
新選組の経験を生かして頭角を現していく様はおもしろい。

ちょっと気になったのは土方の格好。
土地柄とはいえ褌一丁ってのはビジュアル的にいかがなものか。
まあ挿絵が頻繁に出てくるわけでもないし、関係無いといえば関係無いけど、私的にはマイナスポイントだな~。
いくらかっこよく闘っててもフッと思い浮かべるその姿。
う~~~む・・・・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.07.27

「ヴぁんぷ!」

成田良悟 電撃文庫

吸血鬼もの。
由緒正しい吸血鬼と半吸血鬼と吸血鬼を食べる食鬼人(イーター)が騙し騙され争う話。

吸血鬼の形態にもいろいろあって日を浴びても平気なのとか、にんにく大好きなのとかいろいろあるんだねぇ。
中でも主役の吸血鬼の形態が一番珍しい。
でもそれが主役だとはあとがきを読むまで思わなかった。
確かに珍しいけどねぇ・・・・・・。

吸血鬼の兄妹と、その2人に恋する人間の兄妹のやり取りがかわいらしくていい。
変に狙わないでストレートにこちらを主人公にすればいいのになぁ。

ものすごい盛り上がりも無く、なんとなくおもしろかった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.07.26

「風の王国」

毛利志生子 集英社コバルト文庫

唐の皇帝の姪でありながら難しい出生の翠蘭は政略結婚のために辺境の地・吐蕃(現チベット)へ向かう。
途中、隊を襲われ争ううちに川に落ちて流されてしまう。
吐蕃の家臣という男リジムも一緒に落ち、2人で戻ろうとするが翠蘭が熱を出してしまう。

お互いの正体を知らずに惹かれあうリジムと翠蘭。
2人の心の動きが切ない。

政治的思惑や人間関係が複雑なようなので2人でどう問題を切り抜けていくか楽しみだ。

風の王国イラスト 増田恵

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2004.07.25

「新世界」

本沢みなみ 集英社コバルト文庫

盗みに入った館で少女を連れてきてしまったルーイ。
その少女は「鍵見の少女」でどんな鍵でも開けられる能力を持っていた。
「鍵見の少女」は新世界を探すのに必要なものとして世界中から狙われることに。
軍や欲深い人々や各国の王族まで絡めて物語りは展開していく。

おもしろかった!
キャラクターが生き生きしていて物語りに勢いがある。
世界観もわかりやすく入りやすい。

この作者はこんな話も書けるんじゃないか。
『東京ANGEL』もおもしろいが、こちらのほうが何倍もしっかりしていておもしろい。
ただ残念なことに未完。
4巻目は2001年に出たというのにいったい次巻はいつ出るのだろう?
『東京ANGEL』は巻ごとに話がまとまっているので気にならないがこちらは続き物。
きちんと出してほしいなあ。

新世界1 鍵をひらく少女と皇子の青玉石 新世界2 ふたつの太陽がのぼる帝国 新世界3 剣をいだく傭兵と血に染まる王城 新世界4 南海にかがやく奇跡と北方の巫女イラスト 高星麻子

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「24時間のソナタ」

本沢みなみ 集英社コバルト文庫
「東京ANGEL」の23巻目。番外編

さらっとおもしろかったです。
尚也が脅迫状に振りまわされ女の子と都内をまわる話と、尚也が高校入学して暗かったときの話の2編。

脅迫状のほうはあいかわらず尚也がバタバタバタバタ。少し落ち着けって・・。
聖と隣のおばさんとのコミュニケーションがおもしろかった。
スーパーで会うおばさんたちのアイドル聖。
うーん・・・・。この人はいくつの顔を持っているのか・・・・。

高校入学のほうはオレ様山崎くんの語り。
山崎くんの視点で描かれていておもしろい。
かなり早い時点で尚也の正体がばれていたのはおかしい。
いつまでも仲良くしてやってください。(笑)

こういう番外編はおもしろいのだけど、できれば本編をさくさく進めてほしいものです。
いったい次はいつなのよ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.07.12

スイカ

suika.jpg

うちでとれた黄色いスイカ

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2004.07.11

「魁!!クロマティ高校」実写化

クロ高が映画化だって~!?
それも実写だって~~~~~~!!!!

しゅ、主役が須賀貴匡だって~~~~~~~?!
須賀くんといえば「仮面ライダー龍騎」の彼。
彼を見たさに休日だというのに毎週早起きしていた私。

須賀くんが神山・・・・・・・・・。
カッコよすぎじゃない?
優しすぎない?
いいのかな~~~~?

龍騎のときの須賀くん
FCの須賀くん
公式サイトの須賀くん
最新主演映画の須賀くん ←む?これは神山に近いか?

アニメの神山

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.07.10

「空の境界」

奈須きのこ 講談社ノベルス

同人誌から人気が出て商業化されたとか。よく知らんが。

"直死の魔眼”を持つ式(女の子の名前・しき)と魔術師たちの攻防?
けっきょくのところ何を言いたいのかさっぱりわからなかった。

最初は高校の同級生同士でボーイ・ミーツ・ガールしながら自分探しもするみたいな話だったのが、いつのまにか主人公意識無くして入院してるし。
気がついてみれば魔術師なんてのが出てきてバトルしてるし。
どいつもこいつも死んでるのか生きてるのかわからないし。
魔術師の学校があるなんて出てくりゃあ頭の中はハリー・ポッターさ。
さらに、殺人衝動がどうとかこうとかで惨殺してたり喰ってたり気持ち悪いのなんのって。

電撃文庫とかメフィストとかの系列。
勢いがあるところはさっくり読めてよい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.07.09

ハバネロ!

ひどい風邪から復活!!
ときどき咳が止まらなくなるけどまあいいでしょ。
ってことで・・・つい、つい、食べてしまいましたっ!

ハバネロ。

辛過ぎっっっっ!!!!!!!
一口食べただけでヒィ~~~~~~!!!!

もう二度と食べないっ!
あんなに辛いもの絶対イヤッ!

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2004.07.03

休み

怒涛の仕事と体調不良のためお休みしています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2004年6月 | トップページ | 2004年8月 »