「バイオ4」特典DVDと「シャドウ・オブ・ローマ」体験版
「バイオ4」を買った。
ゲームを始める前に特典DVDと他のゲームの体験版を見る。
DVDはアシュリーだった。できればレオンがよかったけどなー。でもアシュリーかわいいからなごむ。
メイキングやらプロモやら見れば見るほど自分できるんかいなと不安に~。(-_-;) チェーンソーやらデッカイのやら怖いよー。(T_T)
「幻のバイオ4」。
これってボツってよかったのでは。(^_^;)
バイオというよりデビルメイクライみたいだった。
「キラー7」プロモ。
カッコイイー!
グラフィックはすんごいスタイリッシュですんごい凶悪っぽい雰囲気。
シューティングのところは的当てみたいなB級ぽさがイイ感じ。「タイムクライシス」を思い出した。懐かしいっ。
余力があれば買ってしまうのだけど余力がないので我慢ガマン。
さて。
もう1枚。オマケについてた体験版。
「SHADOW OF ROMA」というローマのコロッセオを舞台にした格闘物。
パッケージを見たとたんOUT!(笑)
だってマッチョなんだもーん!(>_<) ムキムキマッチョが腰布と胸に革ベルトよー。見たくねーーー!!(>_<)
けど、まあ、せっかくだから、息子にやらせよう。
推奨年齢18歳以上。ははは。R-15より上っすか・・・・。まあいいや。(いいのかっ?)
プレイキャラはどうやらアグリッパらしい。
アグリッパといえば石膏デッサンのあの人!ごつごつのいかついオッサンですんごい描きづらいイヤーな思い出のあの人じゃないですかっ。ゴージャス美女や美青年の石膏像が並ぶ中、最初に描かされたのがこいつ、忘れもしないアグリッパ。
頭部だけでも嫌なのに全身。それもカラーで動いてるよ・・・・。ううっっ。(T_T)
ゲームはなんというか・・・・・いかにもB級。(^_^;)
武器持たないで闘技場に放り込まれ武器を取るところから始まる。
殴る、蹴る、踏みつける。つばぜり合いみたいなったら連打して武器を奪う。
観客にアピールしてうまくいくと武器やら肉(回復アイテム)やらが放り込まれる。
すんごいバカっぽいんだけど、ステージが進むと、これ、いかんせん殺し合い。
殺してるのに「ブラボー!」なんて歓声がかかってもねぇ。。。
そういう時代とはいえ気持ち悪くなってくる。
うんざりしたころに体験版終了。
もういいや。(-_-;)
さあ、明日から「バイオ4」だ!
超かっこいいレオンだーー!
(キモチワルイよりレオン見たさにやる私。へへっ)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
7年も前の記事にコメントするのもあれですが……
シャドウ・オブ・ローマ、結構いい話でしたよ。
闘技場のところだけをプレイさせる体験版も随分と悪趣味ですけどね(・・;)
自分も闘技場の部分だけなら買いませんでしたが、なんと潜入パートなるものがあり、美青年のオクタビアヌスも登場します。
このゲームは、闘技場で戦わされる奴隷(剣闘士)の苦悩と、カエサルの事件を背景に、政治的な混乱や闇を独特の視点から見たものだと思っています。
闘技場のグロテスクさと、観客の異常な雰囲気もそれを強調しているのでしょう。
ですが、パート分けの息抜きが上手く、必死で殺し合いをした後はのんびりとした音楽で町中を情報あつめに走ったり、たまに間抜けな表現があったりと和ませてくれます。
まあ、プレイする場合は、どちらも失敗するとイライラするのでオススメはしません。それを乗り越える達成感で感動が増す、ということは凄くありますが。
重要なのは雰囲気とストーリーなので、興味があれば動画サイトで乗せられているものを、映画感覚で覗いていただければ嬉しいです。
投稿: ほうほう | 2012.02.10 03:28