« 2005年4月 | トップページ | 2005年6月 »

2005.05.29

PTAなんですよ

PTAの本部役員なんぞを引き受けてしまってあわあわしてます。
従来の仕事のほかにHP作りまで引き受けてしまった。
あ~ぁ、やっちゃった~~~(-_-;)

まー、必要性は感じてはいるんだけどね~~。
久しぶりに何も無いところからの作成だから面白そうなんだけどね~~。

レンタルサーバ探して契約してってとこから始めなきゃいけないのは大誤算だったかな。(^_^;)
1年で人が変わるから契約っていっても面倒だな~~~、なんて思い始めたら先行きかなり不安になってしまった。

はぁ~~~~・・・・・・・・・・

とにかく早いとこ立ち上げなきゃいけないから少しでも時間短縮のために素材作りでも始めようかとPCの前に座ったものの・・・・・・ふにゃ~~~~~~

やっぱ仕事のときみたいに複数パターン作って選ぶんだろーか~?えー?めんどくさーい。コンテンツさえ話し合えばデザインは好きに作っていいのかなあ?写真どうするんだろーー?自分で撮りに行くのかあ?まさかねえ。広報からまわしてもらうんだよねー?昨年いたカメラマンのお父さん、写真まわしてくれないかな~~~。そしたら連絡するのかあ~。でもその前にいろいろ話しとおさなきゃならないしなあ。そのためには多少なりとも形つくっておかないと想像できないだろうしな~。ってことはやっぱまず作らなきゃか?

あ~~~も~~~~ぐるぐるだあ~~~~~~~(@_@)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.05.27

まっくろくろすけのパン

050527出かけた先からの帰り道、パン屋に寄ったら「まっくろくろすけ」のパンがあった。
かわいかったのでつい買ってしまった。
トトロのもあったけどちょっと大きかったので食べられないと思って今日はやめ。

なのになのにーー!
家に帰って食べようと思っていた矢先、開口一番「ハラ減ったーーー!!」と帰ってきたこどもに取られた。
あう(T_T)

キミにはメロンパンを買っておいたのにーー。
私ゃメロン嫌いだからメロンパンも食べないっ。

自分の食べたい物をにこやかに譲るときって“私っていいハハ♪”って思う瞬間。がはは(笑)

まっくろくろすけの中にはチョコレートクリームが入ってたよ~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.05.25

「anego」6回目

えりこさん、おんぶーー!!(@_@)
背中に乗ってるよ!密着してるよっ!

ソファでブランケット跳ね飛ばして寝てるのがカワイ~イ♪
ブランケットをかぶせられてモゴモゴしてるのはもっとカワイイ~~~♪♪
顔が見えなくてもかわいいんだな!うはっ♪

あ~でもでも奈央子さんが電話してる向こうで慣れきった様子でソファに横になるのがなんとも・・・・・・・そういうシチュエーションいいなあ。

予告にあったお母さんがカギを開けようとするシーン。
意外とあっさり引き下がったので拍子抜け。
な~んだ。修羅場にはならないのねー。

でもってあの公園。
また出たー!「ごくせん」でも使われてたところ。
そして息子の遊び場。(^_^;)おい。
「いつもはあんなに水出てねーよ」と息子談。

そして沢木さん。
浮気してないのならはっきり否定すればいいのに。
あれじゃ勘繰られても仕方ないでしょー。
「愛してる」の一言でも言ってやれってんだ。んなろー!

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005.05.24

フタコでランチ♪

今日は今は無きコミュニティサイトで知り合ったお友達とランチしてきました~♪
一年振りや三年振り、それに初めてお会いする方もいて嬉しかった!
久しぶりに会ったって気がしないんだから不思議。
年金問題から赤西談義まで(笑)、たっくさんおしゃべりできてすごく楽しかった~~♪
あ~~~さぞやにぎやかだったのでは~~~(^_^;)

愚痴も聞いてもらっちゃったので明日からまたがんばれます!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.05.23

スーツって

ここしばらくの懸案事項がやっと解決。
我が息子のスーツ購入です。
疲れたー!!

何が大変かって、サイズが合わないこと!
(オーダーすれば?なんて言わないでね。時間も金もそこまでする気もないので)
身長180cmにウエスト65㎝ってどうよ?
アンタ細すぎっっ!

思い返してみれば制服が似合わないから私服の学校にしたんだっけ。ってこんなことはナイショだけど。
長さに合せると胴回りがガバガバなんだよねー。前をしめないといけない着方は全然ダメ。
そんなことすっかり忘れてたワ。
まさか部活でスーツが必要になるとはね。とほほ・・・(-_-;)

なんとか決まったものの、ウエストは限界まで詰め。
上の子のときも、まあ、こんなには詰めなかったけど詰めたしなあ。
担当してくれた店員さんもエライ細かったし、このデフォルトのウエストサイズってのはどうにかならないのかな?
現代人に合ってないんじゃないの?
・・・・・なんて思ったり。

しかし、このスーツ、何回着られるだろう?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.05.22

『銀朱の花 楽園の歌』

金蓮花 集英社コバルト文庫 2005.4刊

幼い頃から修道院で育ったレティシアは歌声で病気や怪我を治すことができる。
レティシアは大怪我を負ったアニスを助けるが、アニスはレティシアの両親を知っていると告げ、レティシアを拉致する。
アニスと年若き公爵キリアンはレティシアを両親に会わせようとするが・・・・・。

聖痕の乙女の4人目登場。
時系列的には2番目だそう。
1.セイランダ 『砂漠の花』の脇役
2.レティシア 今作『楽園の歌』
3.エンジュ 『銀朱の花 I』『銀朱の花 II~空の青森の緑』
4.アルディ 『秘密の約束』 『暁の約束』

アルディの話はまだ途中だと思ったけどどうなんだろ?まさかあれで終わりじゃないよね?
主人公が変わるだけでもわかりづらいのに順番が入れ違うとさらにわからなくなりそう(@_@)
ナンバリングとかタイトルとかもっとわかりやすくつけてくれないかなあ~

さて今作。
美形の王子様がいっぱ~いで誰にしようか迷っちゃう~~

というのも人物像の書込みが足らなくて良い魅力も悪い魅力も感じないから。
謎の人物が現れても正体を考えようという気にもならない。
背景の書き足りなさは次巻で巻き返すのだろうか?

せっかくめばえたレティシアの淡い恋心もぷっつり切られ終了ーー。
(右ページで終わってるため、すぐに左ページからあとがきが始まって余韻も無し。よくある構成だけどなんとかならんのかね?1ページくらい白紙入れてほしいよ。)

なんという中途半端な。
前作のアルディの話からどうもイマイチですよ、金蓮花さん。

イラスト 藤井伽耶

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.05.21

『電波的な彼女2~愚か者の選択~』

片山憲太郎 集英社スーパーダッシュ文庫 2005.3刊

柔沢ジュウは堕花雨(おちばな・あめ)とアキバで買い物中、迷子の少女と出会う。交番の場所を教えて別れるが、その後ニュースでその少女が“えぐり魔”に眼球を取られたことを知る。
ジュウは雨に内緒で雨の友人の雪姫と共に“えぐり魔”を捜そうとするが・・・・。

前作では不良のジュウと優等生の雨という図式だったが、今作ではジュウはずいぶんとおとなしくなっている。
雨のほうはいわゆるオタクというのだろうか?オタク仲間の雪姫と円(まどか)が登場しオタク文化が随所に出てくる。

ジュウと行動を共にするのは雪姫なので、今回は雨があまり出てこない。が、この出てこないことでジュウの雨に対する気持ちがちらっちらっと垣間見えてくる。この辺の心理描写はなかなかのもの。
男の子向けライトノベルの場合、この辺の表現が弱くて物足りないのだけど、ジュウは上手く書かれている。
雪姫との軽妙な会話もおもしろかった。

前作で気になった暴力的な表現が落ち着いていて読みやすい。ま、“えぐり魔”は嫌だけど凄惨な表現はないので。
事件の扱いもよくできていたと思う。

さて。
前回は「続きが読みたい」と書いたけれど今回はどうかな~?
ラストがきれいにまとまっているのでこのまま終わりにするのもいいんじゃないかと。
それくらい満足のいく作品でした。

でもやっぱり・・・せっかくの生きたキャラクター、2作で終わりにするのはもったいないかな?
雪姫主役の番外編なんていうのも読みたいかも。

イラスト 山本ヤマト

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.05.19

「anego」5回目

あーもう私ったらバカバカっ!(T_T)
10時にテレビONにしたのにチャンネルを8に合せてしまって・・・・・・

うわわーーーーんっっっ
 。゚・(ノД`)・゚・。

で、で、黒沢くんてばいかにもな顔しちゃって、
いやーんエロ~~~~~~

チャンネルミスって動揺してるときにそんな顔してないでくだパイ。
うぷっ

さて。
今日も字幕がおもしろかったー
字幕の本音と口から出るボケツ。笑った!

「22才でつかまりたくないよ」って、だよね~~~~~
アネゴ好き好き~で突進してるわけじゃないんだね。
そういうふうにも考えてるんだってちょっと安心した。

トシは関係無いと言い切ったとしてもよ、
結婚したい女と付き合うのは重いよなー
かといって遊びっていうのもね~
ずるずるしてたらどんどんトシ上がっちゃうしね

悩むね~黒沢くん。
見てるこっちも悩むよ。キミの幸せはどこにあるー!?

あ、そうそう。
脅迫電話の女。
えりこさんかと思ってましたー!ハズレっ!
なんだぁ、思いっきり新キャラじゃん。

えー、今日は加藤サンの寝癖がかわいかったです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.05.18

長崎カステラアイス

長崎カステラアイスなるものを発見!050517_1

さっそく食べてみよ~

ぱかっ

050517_2

カ、カステラが~~~まんま入ってるしっ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.05.11

「anego」4回目

あ~~~なんだぁ~~~ラストのあれだけなんだ~・・・・

今日はぁ英語しゃべってて~
顔にあざつくって「ごくせん」思い出したし~~
暗いオフィスでは綺麗だったし~~~

んー・・・・

でもー

今日は奈央子が酒飲み始めてからが目が離せなかったなあ
酔っ払っていく様子、路上で座り込んでほうけてる様子、翌朝ベッドで驚いてる様子・・・・

今日は黒沢くんより奈央子。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005.05.10

『レマイユの吸血鬼6 永久(とこしえ)の戴冠』

真堂樹 集英社コバルト文庫

王太子殺害の濡れ衣をきせられ幽閉されたジェラールに処罰の命が下された。
一方、イブは魔術候ルドルフに囚われ婚礼を迫られるがジェラールや仲間のことが気になりヴァンピルの血が騒ぐ辛い身体をおしてフォレへ戻る・・・・。

全6巻の最終巻。
最初の巻で期待したものの途中それほどでもなく感想も書かなかったけれど、さすが最終巻となると面白かった。盛り上がりが何度もくるは、これまでの謎はすっきり明かされるは、それぞれの行く末まできっちりまとめてくれるはで満足できましたっ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.05.09

「エンジン」ロケ地?

050509
あまり周りが映らないのでどうかと思ったけど、やっぱりここだよね。

当然今日は誰もいませんでした。


・・・っと、追記。
今週は河原のシーンはなかったですね~
ジローの部屋でパジャマの子との交流シーンがよかったです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.05.07

『クラッシュ・ブレイズ2 スペシャリストの誇り』

茅田砂胡 中央公論新社C・NOVELS

『デルフィニア戦記』『スカーレットウィザード』から延々続いている本編だか外伝だかわからなくなっているめちゃくちゃなシリーズ。
今作はタイトル通り自分の職種にプライドを持っている話を3篇収録。

<ファロットの美意識>
連邦大学惑星で極めて珍しい連続猟奇殺人事件が発生。学術者として協力するアネット・ヘッケルは、医学生であるレティシアに疑いをかける。
レティシアはそんな疑いに頓着せずリィをデートに誘う。が、デート後リィは何者かに拉致され・・・・・。

このデート中の姿が今回の表紙になっているのだが・・・・・リィ、可愛すぎるだろ・・・。
よくよく見ると背景は凄まじいんだけどね・・・・・。(-_-;)

ネタバレ→最終的に殺人をしたレティシアの行動の意味がわからん。身を守るためなのか、制裁なのか、はたまた素人と職人の技の違いを見せたかったのか。その辺をきちんと書いてくれないとレティシアと素人殺人者の違いがわかりません。

<ジンジャーの復讐>
仮死状態のジャスミンに会わせてもらえなかったジンジャーが拗ねてる話。

このシリーズには一度死んで生き返った人や、異世界から戻ったら年齢が若くなってる人などいろいろ無理矢理な人がたくさん(というよりメインキャラみんなそう(-_-;))いるけれど、一番ブキミなのは普通に生きてきてるのに歳をとらない女優ジンジャー・ブレッドその人でしょう。

<深紅の魔女>
最新鋭機の機能に依存している現在の戦闘機パイロットにカツを入れるためテスト飛行をするジャスミン。

うーーん・・・・。
なんというか・・・・・・。
思いつきで書いてるようにしかおもえないんだよねー。(-_-;)
ジンジャーの話もジャスミンの話も今更って気がする。ジャスミンの話にいたっては前にも似たようなことがなかったっけ?
「ファロットの美意識」をもっとふくらませてほしかった。・・・・・というより『暁の天使たち』のほうにいれる話だったんじゃあ・・・・・(-_-;)

面白いことは面白いんだけどっ!
物足りないっっ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.05.04

「anego」3回目

先週のキスシーンから始まり~
奈央子さんより黒沢くんのほうが色っぽいよ~~

日曜のデート。
私服カッコイーーーーー!
強引に手を引いちゃうところなんて、ヒエ~~めろ~~
もうダメっ!やばっ!ちょーかっこえーーーーー!!!
顔のニヤケがとまりませんよーー

あーでもー・・・・
ラグビーは・・・似合わないかも・・・・・・(^_^;)

で。
「よろしかったですか?」とかコンビニ朝食をオフィスで食べるってことよりも!オフィスで「あねご」って呼ぶほうがよほどおかしくないですかー?
同僚の皆さん、いつか言ってやって下さい。

さて来週はーーーー
なんだかんだいってもうシーツにうずもれちゃうわけですか?あーそうですか、そうですか。はいはいはいはい。楽しみですねー。見てやろうじゃないですか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.05.01

『妖魔なオレ様と下僕な僕5』

椹野道流 アズノベルズ

正路は、司野の宿敵カギロイに「司野を裏切るか、ここで死ぬか」を迫られる。
カギロイに呪をかけられた正路は子供の身体に変えられてしまった・・・・・。

ぶかぶかの服にうずもれる正路、かわいいっっ
今回はイラスト勝ちだな~。お子ちゃまなかわいらしさ全開です。
司野はどう見てもパパ!(笑)

正直なところ、ショタってるのかと思い、いくらなんでも幼過ぎるだろうと、買ってからもすぐに読めなかった。そう、いくらなんでもそんなシーンはなかったわけですが。ほっ・・・・・。

正路は、対処法を調べる司野を手伝うこともできないうえに、週末恒例の餌(気をわける)になることもできず、自分の存在意義まで思い悩む。
「元の身体に戻れなければそのまま育つのを待つだけ」とも言う司野。
うん。それもいいよね~。
正路も気楽にしてればいいのに、この子はすぐ悩んじゃうんだから。5歳の身体になったのも精神年齢に合せたんじゃと思うくらい。
悩んでもいいけどねー、もうちょっとしっかりしてほしいものです。

結果的にもちろん元に戻るのですが戻ってからの幸せ加減はいい感じ~~~。

カギロイ・・・・・、正路を5歳児化するために無理矢理使われたとしか思えん。かわいそうなヤツであった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2005年4月 | トップページ | 2005年6月 »