« 2006年9月 | トップページ | 2006年11月 »

2006.10.15

ドラマ「たったひとつの恋」

亀梨くんの新ドラマだ~

が!
ぜんぜんストーリーがわからなかった。あははー
なぜって、裏でやってた「交渉人真下正義」がすごくてついつい目がそっちいっちゃって。
テレビで交渉人見て(家族も見るから)、ワンセグ携帯で亀梨君(私しか見ないから)。

で!
よかったところ。
1番、亀梨くんのボーイ姿。
2番、顔が汚れてる亀梨くんのアップ。

でした。


赤西くん。
「anego」がすごくよかったので、残念だけど、芸能界だけがすべてじゃないし。
そう、「anego」のときの英語の発音がきれいで驚いたのでした。
アイドルだけさせておくのももったいないような・・・。
でも、あんなにかっこいい男の子が見られなくなるのも悲しい~~~!

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2006.10.11

清貴インストアライブ

男性ボーカリストの清貴のインストアライブを見ました。
ものすごーく久しぶりに名前を聞きました。(ゴメン!)

インストアライブといってもショッピングモールに作られたちっちゃい屋外ステージ。
こんなところで!?ってなとこです。
平日なのでお客さんもまばら・・・。
ちょっとかわいそうな気も・・・・。
でも歌い始めるとわらわらと人が集まってきてました。

デビュー当時より、ちょっと高音が出にくいように聴こえたけど、その分、声質がやわらかくなったような気もします。

んー、なんというか・・・・、BGMにずっと流していたいようなここちよい声?
それってほめ言葉にならないか?

でもいい声なんです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.10.09

東京工科大学

大学シリーズ第2弾?
前回の東大はバイオハザードの舞台になりそうだったけど、こっちは仮面ライダーのロケ地か?って感じー。

Kouka2006_01
そびえたつ研究棟。
外観はすごいけど中はフツーだった。
どうせならトイレとか、もっと凝ってほしかったり。って、ここ学校だったっけ。

Kouka2006_05
今日は学祭だったので、テントがあって人がうじゃうじゃいます。
子供向けの企画もあるので、小学生くらいの子もたくさん来てました。
コスプレさんにメイドさんもいっぱいいました。・・・・・え!?
あ!かっこいいバンド人種もいっぱいいたー!(^_^)v

Kouka2006_02
こっちもそびえ立つ片柳研究所。
遠目で見ると坂の下なので研究棟よりはそびえ立つ感はないけど、近くに行くとやっぱりそびえ立ってます。

Kouka2006_03
片柳研究所前から研究棟をのぞむ。
左にあるトゲトゲは噴水。坂の上から水路があって水が流れてる。

Kouka2006_04
カフェテラス。
テーマパークみたい・・・。

写真は撮らなかったけど、グラウンドに聖火台があった。・・・何に使うんだろう??
ボウリング場もあるくらいだから、そんなことで驚いてはいけない?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.10.05

アニメ「少年陰陽師」

わーい♪
もっくんが動いてる~~♪
かわい~~~~~~~~~♪らぶり~♪
長い耳がひろひろ動いてるし、おしりはぷりぷりしてるし、ぷりてぃ~♪

アニメの出来は可もなく不可もなく。
オープニングもエンディングもありがちな仕様。

声優さんたちはドラマCDと一緒(もっくん以外)なので手馴れた感じ。

好きなキャラが動いているのが嬉しい。

少年陰陽師ForWEB

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.10.04

アニメ「デスノート」&「ゴーストハント」

深夜アニメ2本立て。
どっちもよい感じでした。

デスノは、ライトの顔が一定してないのが気になったくらい。
このクオリティを最後まで維持してほしいです。

デスノを先に見たので、こりゃゴーストハントはダメかも~と思いきやっ。
ゴーストハントは最初から驚かせてくれましたー。

オープニング(エンディングも)がシンプル!!
キャラなし。歌なし。
光のイメージ映像に音楽が流れるだけという・・・。
これはこれで斬新な、というか、英断というか。
主題歌のタイアップしなくていいんですかね。

そして途中に入ったコミックのCM。
実写版ゴーストハント!
これが雰囲気ありありで、すぐにでも実写化できそう。

アニメ以外のところに目がいっちゃいましたー。

アニメそのものは特に問題なし。
キャラもあんなものでしょ。
欲を言えばナルの目が細すぎー。
ま、声も合ってたし、いいとしましょう。

  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.10.03

名探偵コナン実写版

小栗旬ーーーー!
最初に見たときは、もう高校生役は無理でしょって思ったんだけど、見てるうちにちゃんと工藤新一に見えてくるから不思議。

ただね、やっぱり声がね~。
大人なんだよね~。
惜しいよね~。
仕方ないけどね~。
当たり前だけどね~。

どうせならもっと顔の似てる子を連れてきて、声は吹き替え、なんてどう?

なぁんて言って笑いながら見てたら、ラスト、やられました!
あゆみちゃんたちが吹き替えだー!

こんな小技を隠し持っていたなんて、最後まで見ていた甲斐がありました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年9月 | トップページ | 2006年11月 »