« 2007年6月 | トップページ | 2007年8月 »

2007.07.28

『陰陽ノ京 巻の五』

渡瀬草一郎 電撃文庫

山賊に乗り移った鶴楽斎(かくらくさい)と、天狗の猛丸(たけまる)は、晴明も保胤(やすたね)も不在のときに、梨花(晴明の妻)をさらってしまう。一緒にいた時継(ときつぐ・女性)は危険をかえりみずついていってしまう。
誘拐されたというのに、いつもと変わらずのんびりしている梨花は、山賊たちとともに宴会を始めてしまう。しかし、酒が進むにつれ梨花に異変が・・・・・・。

保胤と時継の仲が進展するかどうかと見せかけて、実は梨花の酒乱の実態があきらかになる、というお話でした。

もしくは、保胤のヘタレ具合に皆ではっぱをかけているのに、ヘタレ度は増すばかり。というお話でしょうか。

4年ぶりという第5巻。とても楽しく読ませていただきました。
まさか続きが出るとは思っていなかったので、感無量です。
また別のシリーズが終わってからでも出してくれるとうれしいなあ~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.07.22

溜まった録画を消化中

ずっと見れなかったアニメを消化中です。
といっても2本だけなんですが、2本×6回分くらい?(^_^;)

昼間にひたすら「キスダム」を見続け。
毎回脱力し。
なんなんだろね、これ。

夜は「DARKER THAN BLACK」を見る。
この「DAKRER THAN BLACK」見てると眠くなるんだわー。
面白いんだけど、作風が静かというか、落ち着いてるというか。

で、続けてみるために眠くならないように、アイロンかけをしつつ。
さらに途中に今シーズンから始まった「ゾンビローン」を挟み・・・。
なんで眠くならない対策をしてまで見てるんだか。(-_-;)

「ゾンビローン」は元気で楽しいっす。
赤月が「フルーツバスケット」の牛の人に見えてしょうがないけど。
これは眠くならないはずっ。

しかし、いま一番おもしろいのは「デビルメイクライ」!
まあ、某所でこっそり見させてもらってるわけですが・・・。
かっこいいし、笑えるし、ストロベリーサンデー最高!!

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2007.07.17

まぐろの血合い

まぐろのサクをとったあとの売り物にならないところ。
以前に買ったときは、刺身の欠片がたっぷりだったはずなのに、今日買ってみたらほとんどが血合いの部分。
む~、どうしよう・・・。

それでも赤身の部分をしつこく切り取ったらかなりの量に。
4人分のヅケ丼がたっぷりできるくらい。
(そう、ヅケ丼が食べたかったんです)

で、血合い。
捨てるつもりでさっと茹でて(生のままだと臭いそうだし)冷めるまで放置。

ふと思いついて血合い料理をネット検索してみたところ、こちらのブログ様がヒット!!
オリーブオイルで炒めで塩コショウするだけって、半信半疑ながらもそりゃ簡単だからやってみよ~♪

ってぇことでやってみたところ、

ウマー♪♪

ショウガを入れてしょうゆで煮ても臭みが残っているようであまり好きではないのだけれど、このオリーブオイルで炒めるのはおいしかった!

お酒にもゴハンにも合いそうです。
マグロの切れ端。次は血合い目当てで買ってしまいそうです。


 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007.07.16

『クラッシュ・ブレイズ7 大峡谷のパピヨン』

茅田砂胡 中央公論新社C★NOVELS

ダイアナの整備中、賃貸船で遠出するケリーとジャスミン。門(ゲート)を出たとたん攻撃され危ういところを警備船に助けられる。しかし、密輸疑惑をかけられクインビーを押収されたうえ、収監先から盗まれてしまった。
ジャスミンは自力で取り戻すべく、その星でちょうど開催されるキャニオンレースに出場することにするが・・・・・。


複雑で狭い谷に高度制限ありのレースにジャスミンが挑戦!
なんといってもジャスミンなので、またたく間に注目の的に。
レース展開は豪快!爽快!

そしてジャスミンのいないところで繰り広げられる会話には思わずニヤニヤ。

クインビーを盗んだ犯人は、これまでの茅田さんにはないキャラで新鮮だった。
かわいかった・・・・。ふっ。
またどこかで出てくるといいなあ。

おもしろかった!!


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.07.12

本当に食べてるのか?

ふと思ったんだけど。

料理人は本当に料理を食べてみてるのかね?

だってあの、ちょっとコジャレた店でよく出るサラダに入ってる、ルッコラと紫キャベツ。

辛いんだけどっ!!(怒)

こんなんがてんこ盛りで出された日にゃ皿にフォーク突き立てたいよっ!

ハッキリ言って紫キャベツなんて苦いだけだし。
「そんなことないよー甘いよー」なんて言われたって、そんな味にゃあ出会ったことがないっつーの。

こんな当たり外れの野菜を平然と使うのはどういうことなんだろね?

まあ、そんなのを食べたおかげで、ウチに帰って食べたふっつーのレタスとふっつーのキュウリとふっつーのトマトの美味しさがよ~くわかりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.07.11

本当に全部食べるの!?

フランス料理のフルコースを食べた。
もう5年、10年、いや、一生いらないかも。

美味しかったけど、

量、多過ぎっっ!

前菜の野菜だけでおなかいっぱいなのに、メインは魚と肉とがそれぞれしっかり1食分あるし。
デザートもデカイのに、その上小さいお菓子が何種類も・・・。

もういらん!
もう食えねー!

食べ放題だって、飲み放題だって、こんなに食べられなくなるほどの量食べたことないよ・・・・・・。
どれも味が濃厚だから余計満腹感があるのかな?

私はよく(というより全く)知らないけど、有名シェフの店らしいので、決してボリュームに頼ったメニューじゃないと思うんだけど。
フランス料理って、みんなこんなに量が多いのだろうか?





| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.07.05

豆腐が!豆腐なのにっ!

なんてネーミング・・・・。
つい買ってしまいました。

Masahiro_1

そして裏側は

Otokomaedoufu

もちろん豆腐にも「男」の文字がくっきりと・・・。

こんな豆腐を作るところのWebサイトもすごいっす。
男前豆腐店


| | コメント (1) | トラックバック (1)

2007.07.04

寄せ植えしたのだ

いかんイカン!また間が空いてしまったっ

今日は靴の修理に行ってきました~。
つま先の底がはがれちゃったのをくっつけてもらって800円也。

これで週末は旅行に行けます。ほっ。
サンダルで行くつもりだったんだけど、この雨空じゃね。

修理を待っている間に、買い物へ。
目的のお店に行く途中の花屋さんの店先に“4コ200円”の苗を発見!!
そりゃあ、1コ200円で売ってる苗よりか全然小ぶりだけど、全然おっけー♪

コリウスの赤葉と黄葉と、ベゴニア(ピンク)と、バコパ(白)。

それに他のプランターからアメリカンブルーとアイビーを刺し芽して、いっしょに寄せ植えにするつもりで。

育つといいなあ~


本。
『幕末機関説いろはにほへと』
・・・・・・・挫折しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年6月 | トップページ | 2007年8月 »